19       JR西日本・JR四国

JR西日本とJR四国のメロディです。こちらでは、主に電車接近〜入線時の案内メロディとして使用されています。

京  都
 放送チャイム 
 入線メロディ 
1998年10月に駅ビルの完成にともない、メロディが使用開始になりました。
この駅のメロディは、かつて西武鉄道で使われていたものと同じです。
 
関 西 空 港
 放送前チャイム 
 普通・快速入線メロディ 
 特急はるか入線メロディ 
 普通・快速発車メロディ 
 特急はるか発車メロディ 
関西空港駅は、京阪と同じように、特急とそれ以外でメロディを使い分けています。
 
大阪環状線
接近メロディ
 接近放送の初めに流れるメロディです。後述する3つのメロディとは楽器が違います。
入線メロディ(停車列車)
入線メロディ(通過列車)
 接近放送の後、電車の入線時に流れるメロディです。停車か通過かによって、2種類のメロディが流れます。
発車メロディ
 発車の際に流れるメロディです。必ず1コーラス流れます。

JR神戸線
接近メロディ
 京都駅と同様に、接近放送の初めに流れるメロディです。
入線メロディ
 電車の入線時に流れるメロディです。回数は3〜7回ぐらいで、駅や列車によってバラバラです。

阪和線
接近メロディ
 接近放送の初めに流れるメロディです。
入線メロディ(停車列車)
入線メロディ(通過列車)
電車の入線時に流れるメロディです。大阪環状線と同様、停車と通過で使い分けられています。

北陸本線
案内メロディその1 
案内メロディその2
 始発列車等の案内放送の初めに流れるメロディです。JRではすっかりスタンダードとなりましたね。
接近メロディ
 接近放送の初めに流れるメロディです。東日本の両毛線で同じものが使用されています。
入線メロディ
電車の入線時に流れるメロディです。関西空港3番線の発車メロディと同じですね。
発車メロディ
発車案内放送時に流れるメロディです。この曲のみ北陸線オリジナルです。

金 沢
 1・2番線発車メロディ 
 3〜7番線発車メロディ 
金沢駅の発車メロディです。
北陸線のメロディ統一化が進む中、オリジナルのメロディを保っている駅です。純和風のメロディですね。
 
糸 魚 川
 発車メロディ「夏の雲」 
糸魚川出身の相馬御風氏作曲の発車メロディです。
JR西日本で唯一、東日本と同じ「スイッチONの間だけメロディが流れる」方式となっています。
そのため、なかなか最後まで流れません。ちなみに、糸魚川市の夕焼けチャイムもこの曲です。
 
岡  山
 6・7番線[山陽本線下り]「いい日旅立ち」 
 8・9・10番線[伯備線・赤穂線]「汽車」 
 11・12・13番線[瀬戸大橋線・宇野線]「瀬戸の花嫁」 
 14・15番線[山陽本線上り]「線路は続くよどこまでも」 
 16・17番線[吉備線・津山線]「桃太郎」 
岡山駅では、島ごとにそれぞれの線区のイメージにあったメロディを流しています。
「瀬戸の花嫁」「桃太郎」など、ご当地ソングも使われています。
 
大  元
 入線メロディ「瀬戸の花嫁」 
大元駅と隣の備前西市駅では、岡山駅と全く同じ放送が使われています。
 
宇  野
 入線メロディ「瀬戸の花嫁」 
 発車メロディ「いい日旅立ち」 
宇野駅では、入線時と発車時に別々の曲が流れます。ちなみに、両曲とも編曲は岡山駅とは違うものです。
なお、発車時にはメロディの後に戸締め合図のようなチャイムが流れます。
 
倉  敷
 1番線[山陽本線下り]「いい日旅立ち」 
 2・3番線[山陽本線上り]「線路は続くよどこまでも」 
 4・5番線[伯備線]「汽車」 
 1〜5番線旧入線メロディ「いい日旅立ち」 
倉敷駅は、岡山駅と同じメロディが流れます。
かつては全ホーム同じメロディ(いい日旅立ち・別バージョン)が使用されていました。
 
清  音
 入線メロディ「汽車」 
清音駅では、岡山駅でより半音高い「汽車」が使用されています。
 
笠  岡
 2・3番線[下り]「がんばれカブトガニ」 
 1番線[上り]「大島の傘踊り」 
笠岡駅では、上下ホームでそれぞれオリジナルの曲が流れます。上下共に「ご当地メロディ」ということになるでしょうか。
 
福  山
 入線メロディ -春「百万本のバラ」- 
 入線メロディ -夏「海」- 
 入線メロディ -秋「もみじ」- 
 入線メロディ -冬「スキー」- 
福山駅では、北大阪急行千里中央駅のように、季節ごとにメロディが変わります。メロディだけでなく音量も変わるようです・・・
 
尾  道
 1番線「ふるさと」 
 2番線「われは海の子」 
尾道駅も上下ホームで別々の曲が流れます。他の駅では「今日もJRを・・・」と言っているのに対し、この駅は「今日もJR西日本を・・・」と言っています。
 
三  原
 接近・発車メロディ 
三原駅は、接近時と発車時に同じメロディが使用されています。
 
広  島
 接近メロディ 
 1・5番線入線メロディ 
 2・7番線入線メロディ 
 3・8番線入線メロディ 
 4・9番線入線メロディ 
広島駅では、広島地区オリジナルのメロディを使用しています。
大宮駅と同様に1番線から順番に4つのメロディが並んでいます。
前  空
 接近メロディ 
 下り入線メロディ 
 上り入線メロディ 
前空駅では、広島駅のメロディをアレンジしたものが使われています。
防  府
 接近メロディ 
 到着メロディ 
防府駅では、接近時と到着時にメロディを使用しています。接近メロディは、下のメロディの簡潔・完結版です。
小 野 田
 入線メロディその1 
 入線メロディその2 
小野田駅では、下関地区標準の入線メロディを使用しています。
大抵はその1が使用されていていますが、小野田駅6番線は音程の高いその2を使用しています。
乃  木
 入線メロディ 
松江駅の隣の乃木駅では、かつて西武鉄道使用されていたメロディが使われています。
出 雲 市
 接近メロディその1 
 接近メロディその2 
出雲市駅では、非常に綺麗なメロディが使われています。ホームによって微妙に音程が違います。
JR四国
入線メロディ「瀬戸の花嫁」
 JR四国の主要駅では、入線時に岡山駅と同じ「瀬戸の花嫁」が流れます。

JR編目次へ
ハツメロ♪のページへ